常勤医師募集中

0296-33-4161

  • 標準
  • 大

 

  1. 春の癒し

スタッフブログ

スタッフブログ 2025.04.09
春の癒し

 いつもスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 まだ寒暖差がありつつも、日に日に暖かさが増して春らしい季節になりました。私は普段からドライブが好きで、秋には紅葉、冬は雪山が綺麗に見える所を探したりと気の向くままに車を走らせます。景色を見ながらのドライブは日頃の疲れも癒され、ストレス解消になります。今回はこの季節に訪れる場所を一つ紹介します。

 

 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、栃木県の下野市国分寺にある天平の丘公園の「淡墨桜」です。一般的に桜と言えば薄ピンクで春を感じさせる可愛らしい花かと思います。淡墨桜は、蕾の時は薄いピンク色で満開になると白色になり散り際には薄い墨色に変化します。なので少し桜のイメージとは違って見えるかもしれません。

 

 私が淡墨桜という桜を知ったきっかけは、小学生の国語の授業で「花咲じいはお医者さん」という話を学習したことでした。枯死寸前の桜の巨樹の根に、238本の若い山桜の根を一本一本、丁寧に、根接ぎをした年老いたお医者さんの話でしたが、なぜか印象深く記憶に残っており、大人になってからも、いつか岐阜の根尾谷の淡墨桜を見に行きたいなと思ってました。しかし、桜の時期にタイミングよく見に行くことは難しく、どこかで見られる所がないか調べてみると近くにも同じ種類の桜があることを知り、見に行くようになりました。
 桜の花の見頃は短く、仕事をしていると休日と天気の兼ね合いで、タイミングが合わず見られないこともありますが、今年は、タイミングよく満開の時に見ることができたのでとても良かったです。

 他にも桜並木を車で巡るお気に入りのお花見ルートもあるので、まだまだ楽しめるといいなと思います。これからもっと桜以外の花も楽しめる季節になりますので、みなさんもぜひ足を運んでお気に入りのスポットを見つけてみてください。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

< 一覧に戻る

コンテンツ

外来診療担当医表

人間ドック

結城病院フォトギャラリー

スタッフブログ

採用サイト

お電話からもお気軽にお問い合わせください