常勤医師募集中

0296-33-4161

  • 標準
  • 大

 

  1. 心と身体の栄養

新着情報

お知らせ 2025.04.02
心と身体の栄養

 いつもスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 最近身体が重くてだるい。寝ても寝ても眠い。そんな日々が続いていました。改善策を見つけるべく、調べてみました。

 

    • 食事のポイントとして暴飲暴食を避け、低カロリーのものを選択する → そうですよね。でも揚げ物とか茶色の食べ物って美味しいんですよね。一口目とか最高に美味しいですよね。幸せな気持ちになれます。食べる量に気を付けて幸せを感じていきたいと思います。
    • 旬の野菜を食べる → そうですよね。旬の野菜って美味しいし、エネルギーがありますよね。でも物価高騰もあり野菜高いんです。実家で作っている野菜をありがたくいただいてエネルギーに換えていきます。
    • 適度に身体を動かす → そうなんですよね。運動大切ですよね。わかっているんです。でも気付いたらゴロゴロしてしまっている自分に気付きます。まず、自分にできることからはじめていきたいと思います。続けることが苦手な私ですが、寝る前のストレッチはお薦めです。意識して伸ばすことで非常に心地よくリラックス出来ます。ストレッチをした翌朝の身体の軽さを実感出来ます。継続して実践していくことをここに宣言します。
    • 趣味など自分が夢中になれることを持つ → そうですよね。趣味があると仕事とプライベートのメリハリがついてイキイキ出来そうですね。趣味がある人が羨ましいです。私は韓国ドラマが好きなので韓国語が話せるようになりたいという夢があります。韓国語の勉強を趣味にしていこうと前向きに検討中です。
    • 入浴はシャワーだけで済まさず湯船につかる → そうですよね。これは出来てます。ひとつでも出来ていることがあってほっとしています。毎日入浴剤をその日の気分で替えてお風呂に入っています。自分の好きな香りに浸かって温まれるなんて贅沢ですよね。

 

 春は別れと出会いの季節です。定年退職されたお世話になった職場の方との別れ。感謝の気持ちと寂しさと入り交じる感情を味わいました。また新しく入職してくれる新人さんとの出会い。職場の仲間として活躍してくれることを楽しみに待っています。別れと出会いがあり、色々な感情に揺さぶられる季節です。心の栄養も大切です。

 

 自分が一緒にいて居心地がいい人と同じ時間を過ごすということは確実に心の栄養になっています。なお写真は、私の心と身体の栄養になったいちごパフェです。皆様の心と身体の健康を願っております。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

< 一覧に戻る

コンテンツ

外来診療担当医表

人間ドック

結城病院フォトギャラリー

スタッフブログ

採用サイト

お電話からもお気軽にお問い合わせください